MBTIの16タイプの中で「番人」に分類されるのが、ISTJ・ISFJ・ESTJ・ESFJの4つ。
責任感が強く、現実的に物事を判断できるため、夜職では安心感のあるキャストとしてお客さんのみならずスタッフや他のキャストからも信頼されやすいタイプです。
今回は、番人タイプに当てはまる4種類の性格について、夜職での強みと注意点をわかりやすく紹介します!
ISTJ(管理者)の女性の特徴
の女性の特徴-1024x576.jpg)
ISTJは堅実で誠実、いわゆる真面目な優等生タイプ。
これだけ聞くと夜職っぽさはないかもしれませんが、安定感のある接客ができるので信頼できる子として固定客を掴みやすいという強みがあります。
~主な特徴~
・誠実で真面目、ルールを守る
・計画性と継続力がありコツコツ努力型
・約束を守るため信頼されやすい
・責任感が強く任されたことはきっちりやる
・保守的で新しいことに慎重
~夜職で活かせる強み~
・安定した接客で信頼されやすい
・礼儀やルールを守る姿勢で安心感を与える
・堅実に売上を積み上げられる
ISTJは真面目なところが強みではあるものの、その堅実さが前に出すぎると、少し面白みに欠ける印象になってしまうのが注意したいポイント。
少しくだけた部分や隙を見せることができるようになると、さらに魅力がアップします。
」編-300x214.jpg)
ISFJ(擁護者)の女性の特徴
の女性の特徴-1024x576.jpg)
やさしさと気配りの達人と言っていいのがこのタイプ。
夜職で必須とされる細やかな心配りが得意なので、高級クラブなどルールが厳しい業態でもしっかりと実績を積み重ねていけます。
~主な特徴~
・面倒見がよく人を支えるのが得意
・真面目で誠実約束を守る
・気配りが細やかで場を整える力がある
・内向的で控えめな一面も
・変化や新しい挑戦にはやや慎重
~夜職で活かせる強み~
・お客さんの細かい変化に気づける気配り力
・誠実さと優しさで安心感を与えられる
・固定客からのリピートにつながりやすい
ISFJの注意したいポイントが、優しすぎるところ。
優しいがゆえに断りたくても断れない場面も多く、疲れてしまうことが多いです。
断る勇気や一線を引く勇気を身に着けることができれば働きやすくなるでしょう。
」編-300x214.jpg)
ESTJ(幹部)の女性の特徴
の女性の特徴-2-1024x576.jpg)
リーダーシップ抜群の仕切り役タイプであるESTJ。
場を盛り上げるだけでなく統率を取ることができるので、団体客の多い大箱のお店で特に力を発揮します。
~主な特徴~
・とにかく決断力と行動力がある
・ルールや効率を重視するタイプ
・責任感が強くリーダー気質
・計画的で段取りが得意
・良くも悪くもストレートな物言いをしがち
~夜職で活かせる強み~
・団体席をまとめる仕切り役になれる
・堂々とした雰囲気でお客さんに信頼される
・効率的に営業を進められる実行力
気を付けたいポイントは、強気すぎてお客さんに圧を与えてしまうリスクがあるところ。
統率を取るのも大切ですが、ときには甘える姿勢を混ぜて柔らかさを出すと、さらにお客さんに愛されやすくなりますよ。
」編-300x214.jpg)
ESFJ(領事)の女性の特徴
の女性の特徴-1024x576.jpg)
~主な特徴~
・思いやりと協調性を重んじる性格
・他人の感情に敏感で、支えることを喜びとする
・規範や期待に応えることにモチベーションを感じる
・チームや場の調整をするのが得意
・外交的で人との関わりを好む
~夜職で活かせる強み~
・誰とでも打ち解ける社交性
・お客さんに安心感を与える力
・盛り上げと気配りの両立ができる
ESFJが注意したいポイントが、周りに合わせすぎるあまり自分を犠牲にしてしまうところ。
プレッシャーを感じやすい一面もあるため、プレッシャーを感じながら自己犠牲…となるといきなりパンクしてしまう恐れがあるので、たまには思い切り息抜きをしてくださいね。
」編-300x214.jpg)
番人タイプは信頼感と安定感を武器にしよう
番人タイプ(ISTJ・ISFJ・ESTJ・ESFJ)は、誠実さと安定感、そして責任感が共通の強み。
夜職においてはこの特徴から固定客をつかみやすく、安定的に結果を出せる傾向があります。
ただし真面目な一面も強いため、こちらが前面に出過ぎると面白みに欠けると思われてしまうことも…。
接客も気持ちも過度に力を入れ過ぎず、すこし肩の力を抜いていきましょう◎



