夜職の求人でたまに見かける「固定時給制」の文字。
かなりレアなので、どういう意味なのか疑問に思う方は多いはず。
というわけで今回は、夜職では珍しい固定時給制の仕組みとメリット・デメリット、そしてラウンジやキャバクラによくある「保証時給」との違いについてわかりやすく解説していきます!
固定時給制はいい意味でも悪い意味でも時給が一定!

その名の通り毎回決まった時給がもらえる仕組み。
売上に関係なく、時給の額面が常に一定なのが特徴です。
たとえば、時給2,500円で契約していれば、どれだけ売上を上げても2,500円のまま。
逆に売上ゼロでも時給が下がることはありません。
つまり、稼ぎが安定していて安心感があるのが固定時給制の特徴です。
夜職は頑張りに応じて時給が変動するシステムのところが多いのであまりメジャーではないですが、実は制服系キャバクラなど一部のお店ではいまだに存在しているシステムなので、参考までに覚えておきましょう!
固定時給制はノルマなし&時給も下がらない=安心だけど伸びない

売上に追われるストレスがないので、メンタル的にラクではあります。
せっかく夜職をするなら高時給でガツンと稼ぎたい!という人には物足りないかもしれませんね…。
固定時給制が合っているのは、かなり限定的な期間(3か月など)でまとまった額を確実に稼ぎたい子。
あとは、時給アップよりも安心感や安定感を重視する子や、出勤日数が少なくて売り上げを作るのが難しい子ですね。
固定時給制のお店で働くかどうかは、自分が何を重視するか、また自分がどれくらい本気で仕事をするかを総合的に考えて決めましょう。
ラウンジ・キャバクラの保証時給と固定時給制は全くの別物

「固定時給」とよく混同されるのが「保証時給」。
でもこの2つ実は根本的に違う仕組みです。
「〇日間は絶対この時給で払いますよ」というお店側の約束のこと。
会員制ラウンジの場合はこれが永久保証というパターンが多く、スタートの最低時給が固定されつつも、売上次第で上がっていくこともあるのが特徴です。
一方キャバクラだと、「最初の2ヶ月間だけ時給〇〇円保証」みたいに期間限定で設定されることがほとんど。
その後はスライド制などに移行します。
なので保証期間が切れた後は最初の保証時給よりも時給が下がることもあり得るわけです。
まとめると、固定時給制は「絶対に下がらないけど絶対に上がらない」。
保証時給は「最初だけ守られるけどその後は変動する」という違いがあります。
ちなみに、保証時給の方がスタート時給は高く設定されることが多いので、高時給狙いなら固定時給制よりも保証時給ありのお店の方がオススメです!
安心&高額の保証時給でしっかり稼ぎたいならFAstyleまでご相談ください

固定時給制は安定した収入を得ることはできますが、時給が上がることはなく、さらに言うなら高時給の出るお店では採用されていないシステムです。
高めの永久保証時給で安定して稼いでいきたいなら、勤務先は会員制ラウンジがおすすめ。
高額の永久保証が欲しい方は、ぜひ一度会員制ラウンジの求人に特化したFAstyleまでお問い合わせください!
