ラウンジとガールズバーの決定的な違いとは?接客スタイル・時給・働く時の服装などから徹底比較!

ラウンジとガールズバーの違いを経験者がわかりやすく解説!

夜職を始めようと思ったとき、ラウンジとガールズバーっで迷う人は結構多いです。

どっちもいわゆる「キャバクラじゃない系」ですが、実はけっこう中身が違うんです。

この記事では、接客スタイル・時給・服装・客層など、ラウンジとガルバの違いをキャスト目線でわかりやすくまとめてみました。

※コンカフェについては別記事で紹介しているので、今回は“コンカフェ抜きのガルバ”前提でご紹介しますね!

⇩コンセプトカフェについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください⇩

目次

一番のポイントはココ!ラウンジとガルバの接客スタイルと時給の違い

高級クラブで日給などお給料以外で貰える「賞与」とは?クラブホステスが経験談を踏まえて詳しく解説!

まず大きな違いは接客の仕方。

ガールズバーはカウンター越しに立って接客する「立ち接客」が基本。

対してラウンジはお客さんの隣に座っての「すわり接客」になります。

働くに際して知っておくべきなのは、

ガルバの時給は夜職の中では1,800円前後と安めであるため稼ぎたいならドリンクバックがけっこう重要になってくるということ。

ただ、指名や同伴などはないので気楽ではあります。

ラウンジの場合は指名制度や同伴があり、時給はガルバより高めな3,000円以上が普通で、人とお店によっては数万円なんて額がでることもあります(笑)

ノルマとペナルティについてはどちらのお店もないのが基本!

細かいことを言えば風営法による分類にも違いがあり、ガルバは飲食店営業、ラウンジ接待飲食等営業となっています。

ラウンジとガールズバーの服装と見た目の自由度の違いについて

ラウンジとガールズバーの服装と見た目の自由度の違いについて

ガールズバーは、服装や髪型の自由度がかなり高め。

私服で働けるお店もあれば、Tシャツ+スカートみたいな衣装貸与のところも。

ヒール必須じゃないのも嬉しいポイントです。

髪色もネイルもけっこう自由で、派手めでも全然OKなお店が多いです。

一方、ラウンジは「服装自由」と言いつつ、

実はパンツNGとか、ヒール必須とか暗黙ルールが結構あります(笑)

髪色もあまり奇抜だとNGな会員制ラウンジも多いので、清楚感を求められると考えてください。

ラウンジ・ガルバから選ぶなら客層や距離感の違いに注意!

あなたはいくつ知ってる?会員制ラウンジでよく見る「有名シャンパン」を見てみよう!

ラウンジは客単価が高く、お客さんの層は落ち着いた大人の男性が多め。

対してガルバは、料金が安くてフラッと来れる分、お客さんのタイプが幅広いです。

ラウンジよりも遊びなれていない層が結構来るので、心の距離を上手に取れるタイプじゃないと勘違いされて面倒なことになりかねないので気を付けてくださいね。

それと、ガルバは複数人でワイワイ接客するスタイルが多いので、チームプレイが苦手だとちょっとキツいかも。

ラウンジは、一匹狼でも意外とやっていける自由さがあります。

自分に合うのはどっち?見た目・性格・働き方で選ぼう

ここまで紹介した通り、ラウンジとガールズバーには働き方・雰囲気・求められるキャラがまったく違います。

髪色も服も自由にやりたい!楽しく働きたい→ ガールズバー向き

落ち着いた接客がしたい!楽しさよりも稼ぎ重視→ ラウンジ向き

見た目もキャラも、どっちがいい悪いじゃなくて合う場所で自分らしく働けるのがいちばん。

まずは体験入店で雰囲気を比べてみるのもアリです。

自分にぴったりなお店の探し方がわからない方や、より多くのお店の情報が欲しい方は、ぜひ求人サイトFAstyleまでお問い合わせください!

FA_離脱02 (1) (1)
ラウンジとガールズバーの違いを経験者がわかりやすく解説!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次