会員制ラウンジやキャバクラにはドリンクバックというものがあり、これは時給プラスαで稼ぐためにとても重要なシステムです。
今回はドリンクバックの相場や、意外と知られていない会員制ラウンジとキャバクラのドリンクバックの違いをわかりやすく紹介していきます!
ドリンクバックってどんなシステム?

お客さんが注文してくれたドリンクの一部がバックとして自分の給料にプラスされる仕組みのこと。
キャバクラや会員制ラウンジではお客さんと一緒に女の子もお酒を飲むのが普通ですが、お客さんのボトルを一緒に飲むのではなく、完全に別で女の子用のドリンクを頼んでもらった際に適用されます。
ボトルを入れてもらった場合は「ボトルバック」が付くので、ドリンクバックとボトルバックは別物。
女の子用に1杯ずつ飲むタイプのドリンクを頼んでもらった場合につくのがドリンクバックです!
ドリンクバックの相場はいくら?

気になるドリンクバックの相場ですが、これは結構お店によって違ってきます。
安いお店だとソフトドリンクやカクテル系で1杯につき100円~200円くらい。
シャンパンやテキーラなどはそもそもの原価が高いので、グラスやショットでもらった場合でも800~1,000円のバックが付く場合もあります!
会員制ラウンジとキャバクラのドリンクバックの違いとは

夜のお仕事はドリンクバックが付くお店が多いですが、中でも会員制ラウンジとキャバクラでは高確率でこのシステムが存在します。
しかし、実はこの2つの業種を比較するとドリンクバックのシステムに大きな違いが!
キャバクラの場合、お店によって以下のようにドリンクバックの条件が異なるケースがあります。
・本指名のお客さんからもらったドリンクにしかバックが付かない
・場内指名やフリーでもバックが付く
・2杯目以降からじゃないとドリンクバックが付かない
しかし、会員制ラウンジの場合はドリンクバックに条件がありません。
どの女の子でも、お客さんからドリンクをもらえたら確実にドリンクバックが発生します!
過去には、お客さんのボトルのお酒を一緒に飲んだ場合もドリンクバックが付くお店もあったのだとか…。
これが、会員制ラウンジとキャバクラのドリンクバックの違いです。
お酒好きにはメリットしかないドリンクバックで時給以上に稼ごう!

ドリンクバックはお酒を飲んで時給+αのお金が貰えるといううれしいシステム。
特にお酒に強い女の子にはかなり有利ですし、もしそんなに飲めない場合もソフトドリンクでバックが付くお店もありますよ。
無理なく、でもしっかりお給料に反映させるのが賢い稼ぎ方。
ドリンクバックを上手に活用して、効率よく稼いでいきましょう!
