【 会員制ラウンジ 面接 拒否 】採用は25歳以下ってホント?年齢制限はあるの?
年齢制限なんてあるの?
「何歳までラウンジ続けられるんだろう」
「ラウンジは何歳ぐらいの人が働いてるの?」
なんて疑問を抱いていませんか?
今回は、会員制ラウンジ・キャバクラ・高級クラブを渡り歩いたライターが、ラウンジの適正年齢について考えてみました。
ラウンジ嬢は20代前半が1番多い
ラウンジ嬢は、キャバクラやクラブに比べて1番平均年齢が若いと思います。
エリアやお店にもよりますが、20代前半が1番多く、その次に20代後半と10代後半、たまに30歳以上の女性を見かける印象です。
会員制ラウンジはノルマがなく、シフトが自由に組めるので、2週間に1回、1か月に1回しか出勤しない女の子がザラにいます。
その上ドレスやヘアセットも必要ないので、ナイトワーク未経験の女の子でも始めやすいのでしょう。
キャバクラや高級クラブは、顔がかわいいだけではなかなか売れません。
トーク力や営業スタイルなど、容姿の美しさに加えてプラスの能力が求められます。
しかし、ラウンジはとにかくビジュアル重視なので、少し乱暴な言い方をすれば顔さえ可愛かったら誰でも働けるチャンスがあるのです。
キャラクターやお酒の強さよりも、とにかく顔とスタイル。
総体的に見ると若い子が多いラウンジですが、裏を返せばビジュアルさえお店の基準をクリアしていれば、20代後半〜30代でも働けるチャンスはあると言えるでしょう。
要は「20代後半〜30代に見えない美しいビジュアル」であれば良いのです。
私が昔在籍していた恵比寿のラウンジいた最年長ラウンジ嬢は35歳。
元々モデルとして活躍されていたそうで、とても35歳には見えないお綺麗な方でした。
そのお姉さんが「ラウンジの女の子は若すぎて話が噛み合わないっていうお客さんがいるから、そういう人には受けるんだよね」と言っていた通り、若すぎるラウンジ嬢を得意としないお客さんも一定数存在します。
「25歳以上」のラウンジ嬢は若くない?
先ほど
「若すぎるラウンジ嬢を得意としないお客さんもいる」
とお話ししましたが、こういうお客さんは決して多くはありません。
高級会員制ラウンジに来るお客さんの多くは
「若くて可愛い女の子とお酒が飲みたい」
と思っています。
私が在籍したラウンジには、26歳の仲が良い女の子がいました。その子は佐々木希にそっくりのかわいい女の子だったのですが、少し服装や髪型が個性的で、お客さんからNGを出されることが度々あったそうです。
もちろんその女の子には「あの席NGだよ」とストレートに伝えることはなかったのですが、そのうちお店であまり見かけなくなってしまいました。
当時の店長と私はそれなりに仲が良かったので、
「のぞみさん、最近出勤少ないですね」
と世間話のつもりで話しかけたところ、
「あ〜、のぞみちゃんはね〜…お客さんからNG多いから出勤調整かけてる。顔は確かに整ってるけど、もう若くないしね。」
という衝撃的な言葉が返ってきました。
その子のビジュアルにラウンジらしさが足りず、
という事実が、出勤調整をかけられた一番の理由でしょう。
しかし、社会的に見た“26歳の女性”はまだまだ若いはずですが、ラウンジ業界では決して若くありません。
この言葉をきっかけに、私は会員制ラウンジにおける女性のピークの短さと将来性について考えるようになりました。
ラウンジで働く前に覚えていてほしいこと
なにか目標があったり、昼職の副業として会員制ラウンジをはじめとしたナイトワークに挑戦するのは、とても効率的な稼ぎ方だと思います。
でも、最初から夜1本で目標もなく働いていると、なかなか夜の世界から抜け出せなくなるのも事実。
実際に、ナイトワークで知り合った友達が昼職に復帰したい時
「就職したいけど、ずっと夜だったから履歴書になんて書けばいいかわからない」
と悩んでいる姿を見たことがあります。
ほかにも
「ずっと夜1本だから、金銭感覚が狂っちゃって昼職で働けない」
「夜型になっちゃったから朝起きれない」
なんて悩む女の子も少なくありません。
もちろん、ラウンジを本業にするのが絶対に悪いことだとは言いませんが、自分の将来の姿を常にイメージして働くことをおすすめします。
自分のビジュアルを売りにして働く高級会員制ラウンジには、自分より若くてかわいい子がどんどん入店していきます。
稀にキャストからマネージャーなどの役職に転身する女の子もいますが、基本的にラウンジ嬢としてのキャリアアップは皆無だと言えるでしょう。
会員制ラウンジは短い時間でたくさんお金が稼げますが、その理由は若い女性の貴重な時間を売っているから。
若い女の子の時間に価値があるからこそ、高いお給料が発生するのだと私は思っています。
もちろん、ラウンジ嬢として一花咲かせるのも素敵なことだと思いますが、5年後10年後の自分がどうなっていたいかを頭の片隅に入れて計画的に働いてくださいね。